【WEB】 ダイソーの子ども向け図鑑『はっけん!こどもはじめてずかん』でネイティヴ発音?

f:id:debunekoponta:20190519193613p:plain

ダイソーの子ども向け図鑑『はっけん!こどもはじめてずかん』がバズっているようです:

過去のエントリーで触れた「Japan は『十平安(じゅっぺいあん)』と発音すればいい」とやっていた NHK の番組と同じノリのようです(同じ番組で「onion は『兄やん』と発音すればいい」とも言っていた記憶があります)。

『できるだけ Native Accent に近づける』というのは大賛成なのですが、前回のエントリーでも書いた『私は昨日お尻を買いました』などの問題は解決していませんので注意が必要です。

リンク先の onion の一つ目の o は [ ʌ ] で、二つ目の o は [ ə ] なので『あにゃあん』で問題ないのですが、salmon の a は [ æ ] なので『さ』[ sʌ ] とするのはいかがなものでしょうか(cat [ kæt ] を cut [ kʌt ] と発音するのと同じです)。

また、stew の s [ s ] を『す』[ su ] とするのは日本語発音の最たるものですし、tew を『とぅ』とするのもどうかなと思います(『ちゅう』の方が近いです)。

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【WEB】 英語は文法も発音もボロボロで大丈夫! 伝えたいという熱い想いがあれば!(Samurai Accent)

f:id:debunekoponta:20190620150833p:plain

以前 文法さえ正しければ日本語発音でも大丈夫? というエントリーで次のように書きました:

『英語なんて文法さえ正しければ日本語発音でも大丈夫!』とおっしゃっている方、多いかと思います。逆に『発音がよければ文法なんてボロボロでも大丈夫!』と信じてやまない方もいらっしゃるかと思います。さすがに『文法も発音もボロボロで大丈夫! 伝えたいという熱い想いがあれば!』と主張される方は少数でしょうか。

その少数の方(Chris Monsen さん)の動画(日本語)を発見しましたので紹介します(結構長いです;動画の中に登場する "Samurai Accent" というのは『日本語発音(日本語訛り)』と同義のようです):

ツッコミどころ満載でどこから攻めたら(?)いいのかわかりません。そもそもネタなのでツッコんだら負けなのでしょうか。しかし、YouTube のコメント欄の熱狂ぶりを見る限りネタではなさそうです。

ヘタクソな Native Accent を目指すんじゃなくて Samurai Accent で十分(7:35)

一般的な日本人は Native Accent を目指してはいません。そもそも習いませんから。発音重視の自分としては、できるだけネイティヴに近い発音をしようと一生懸命発音を習っている自分の生徒が『ヘタクソ』呼ばわりされそうで正直いい気がしません。「大人になってからネイティブの発音を1から身につけることはエベレストに登るくらい超ハードルが高い(4:40)」ともおっしゃっていますが、自分はこの意見には否定的です。

「私は昨日お尻を買いました」? というエントリーでも述べましたが、Samurai Accent だと他の意味にとられてしまう可能性がある、ということにまったく触れられていません。"I bought a bat yesterday." を『私は昨日お尻を買いました』ととられても OK なのでしょうか。さらに "bought" [ bɔ:t ] を間違えて『ボゥト』と発音してしまう中高生は多いのですが、下手すると 『私は昨日お尻を船で運びます』ととられてしまいます("boat" [ bout ] は動詞で『~を船で運ぶ』の意味)。"What did you buy yesterday?" という質問に対して「私は昨日お尻を船で運びます」と答えたらそもそもコミュニケーションが成立しないと思います(文脈からここまで飛躍することはないのは承知しております)。

Samurai Accent は日本人がどう発音するかをわかっている英語ネイティヴには通じるかもしれませんが、わかっていない英語ネイティヴには通じる可能性は低いです(通じるとしてもかなり負担をかけます)。

「それなら動画の中の潘基文国連事務総長の英語はどうなんだ」と思うかもしれません。これには簡単に反論できます。聞く方が国連事務総長の言っていることを理解しようと必死に聞いてくれるからです(文脈からもある程度何と言っているのか推測できます)。経験上、国連事務総長や大学教授でもない普通の日本人の言っていることをそこまで必死に聞いてくれる英語ネイティヴはあまりいません。そうであるならば、相手に理解してもらいにくい Samurai Accent より、理解してもらいやすい Native Accent をできるだけ目指した方がいいのではないでしょうか。その想い(努力)を『ヘタクソ』と切り捨てるのはいかがなものでしょうか。 

(英語がうまくなるポイントは)リスニングのスキルを上達させること(16:35)

自分が発音を重視している理由の一つに『自分で正確に発音できない音は正確に聞き取ることはできない(← 音声知覚の運動理論)』というものがあります。このことからすると、Samurai Accent だとそもそもリスニングのスキルを上達させることは難しくなります。リスニングができないのであれば話そうにも話せません(コミュニケーションが成立しません)。

ヨーロッパの人たちはしゃべれるのに中高6年間勉強している日本人がしゃべれないのは学校教育が原因だ(0:45)

そもそも言語的に英語に『近い』ヨーロッパの言語の人たちと日本人を比べるのは乱暴です。学校教育とは関係ありません。確かに『学校の試験で正しく書かなければ点数をもらえないと教え込まれているので、しゃべるときに文法的に正しくなければいけないと思ってしまい、緊張して(萎縮して)しゃべれない』のであれば学校教育が原因と言えるかもしれませんが、『文法ばかり教えていると批判される日本の学校(英語)教育』が原因ではありません。しゃべれない原因は恥や外聞をかなぐり捨てる勇気がないことです。

Chris さんが「『オーケー! ユーグッドルッキング! ワンエイティーダラー!(5:25)』でも大丈夫」と動画の中で言っていましたが、日本の観光地の土産物店の勇気ある(?)おばちゃんたちもこんな感じですよね(失礼!)。

確かに土産物店での売買という場面ならそれほど問題はないでしょう(友人とのつきあいという場面では『お尻を買いました』のおそれがあるので問題になると思います)が、ビジネスの場面では下に見られておしまいでしょう。また、入試などでよい評価が得られないことは言うまでもありません。

YouTube のコメント欄で『学校の先生も Chris さんみたいだったらいいのに!』というのが多かったですが、きちんとした英語を身につけてもらいたいと思っている教師が「オーケー! ユーグッドルッキング! ワンエイティーダラー!(のようなきちんとしていない英語)で大丈夫!」と言わなかったからといって学校教育が悪い、とまでは言えないでしょう。ただし『学校でリスニングをあまりやらない(18:20)』という批判はあたると思います(昔に比べればやっていると思いますが)。

日本人のナンバーワンの(英語の)悩みは発音で、伝わらないんじゃないかと不安(14:25)

これは『一般的な』日本人の悩みではありません。『かなり英語を勉強して文法もできるし語彙もある』日本人の悩みです。Chris さんは慶應義塾幼稚舎慶應義塾湘南藤沢中等部に通われていたり東工大で指導していたりすることがあるそうなので、そのときの経験からおっしゃっているものと推測します(以前、東大卒の堀江貴文さんが外国人記者クラブで会見したときに「質問は英語でしてもらって構いませんが、答えは日本語でさせてもらいます」と言っていたのは発音を気にされていたからではないでしょうか)。

『一般的な』日本人はこれ以前の問題です。YouTube のコメント欄にも多くありましたが、『そもそも文法がわからない』『そもそも単語が出てこない』のが『一般的な』日本人の悩みです。

『ある程度勉強している』日本人の中高生のしゃべれないという悩みは上述の『正しいことを言わなければいけないと考えることからの緊張』と前回のエントリーで触れた『外国語副作用』でほぼ説明できます。

 

冒頭の動画を知るきっかけになった記事はこちら:

自分の考えは以下の記事をご覧ください:

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【TIPS】 英検二次試験のとき、あなたは頭が悪くなる(面接で答えられずに固まってしまう理由とその対策)

f:id:debunekoponta:20190524173459p:plain

英検二次試験の指導をしていると、ほとんどの生徒が『受験者自身の意見を問う問題』でフリーズします。その理由の一つに『外国語副作用』があります: 

詳しくはリンク先をご覧いただきたいのですが、ざっくり言うと、『言語の情報処理が思考の情報処理を邪魔する』ことによりフリーズするのです。

『外国語副作用』が起こらないようにするためにはいくつか対策があるのですが、とりあえず英検二次試験をクリアするためであるならば、やるべきことは一つです。『自分の意見を事前に考えて英語で言えるようにしておくこと』です。思考の情報処理を予めしておくことにより、言語の情報処理に邪魔されないようにする(言語の情報処理に集中する)のです。

「何を当たり前のことを」とおっしゃる方がいるかと思いますが、事前に考えておかない受験生が経験上圧倒的に多いです。過去問をチラッと見て、「これくらいなら何を聞かれてもその場で答えを考えられるだろう」と思ってしまうようなのですが、『外国語副作用』の影響は思っているよりも大きく、本番ではフリーズしてしまいます。

前回前々回のエントリーでリストアップしように、二次試験で出題されるテーマは限られています。それぞれについて自分で想定される問題を考えて、答えを考えて英語で言えるようにしておきましょう。

同じテーマが繰り返し出題されていますが、これまでに出題されたテーマ(過去問集に載っているテーマ)がすべてではありません。スマホ SNS などのテーマも登場する(している)でしょう。ニュースなどをチェックしてください。

なお、事前に考えるときはアイディアリストを作成するのが効果的です(マインドマッピングも効果的ですが今回は割愛します)。問いに対して自由な発想で賛成/反対(利点/欠点)を考えてリストを作ります。

f:id:debunekoponta:20190619230032p:plain

直感的に自分が賛成(反対)だと思っても、反対(賛成)も考えるようにしてみてください。

このあたりのことは PAMAnalysis と関連してライティングでも重要になってきますので、ライティングについてまとめるときにまた触れます。

 

外国語副作用』は『英会話(英語でおしゃべり)ができない』理由の一つでもあります。他の『外国語副作用』対策 と併せて今後のエントリーで詳しく述べようと思います。

さらに、『外国語副作用』以外の認知心理学の知見と英語学習の関係 については別の機会に書きます。

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【TIPS】 英検2級二次試験 受験者自身の意見を問う問題 テーマ一覧

f:id:debunekoponta:20190524173459p:plain

今回は英検2級二次試験の受験者自身の意見を問う問題(問題3&4)のテーマをリストアップします(2007年度第3回 から 2017年度第2回 までのデータをもとに作成しています):

日本語

These days, many foreign people are learning the Japanese language. Do you think the number of these people will increase in the future?(2009年度第2回 問題カードB 問題4)

外国語(英語)

Today in Japan, some trains and buses have announcements in English. Do you think there should also be announcements in other foreign languages?(2015年度第2回 問題カードA 問題5)

外国

Today, many Japanese people work in foreign countries. Do you think the number of these people will increase in the future?(2016年度第2回 問題カードA 問題4) 

外国人

Today, many students from foreign countries are studying in Japan. Do you think the number of these students will increase in the future?(2007年度第3回 問題カードA 問題4)

図書館

Today, most towns and cities have libraries. Do you think more people will use libraries in the future?(2009年度第1回 問題カードB 問題4)

学校

Recently, many schools in Japan have started having classes on Saturday. Do you think having classes on Saturday is a good idea?(2013年度第1回 問題カードA 問題4)

勉強

Some people say that high school students should learn other foreign languages in addition to English at school. What do you think about that?(2016年度第1回 問題カードB 問題3)

部活

Today, club activities at some schools are less popular than before. Do you think it is a good idea for students to take part in club activities?(2013年度第3回 問題カードA 問題4)

子供

Some people say that it is better for children to grow up in the countryside. What do you think about that?(2015年度第1回 問題カードB 問題3)

ボランティア

Some people say that students should do volunteer work in their local community. What do you think about that?(2017年度第2回 問題カードB 問題3)

仕事

Some people say that people in Japan spend too much time at work. What do you think about that?(2015年度第3回 問題カードA 問題3)

アルバイト

Some people say that it is a good idea for high school students to have part-time jobs. What do you think about that?(2017年度第1回 問題カードB 問題3)

健康

Some people say that people today spend too much money on health supplements such as vitamins. What do you think about that?(2015年度第2回 問題カードA 問題3)

運動

Some people say that the number of people who exercise after work will increase in the future. What do you think about that?(2016年度第3回 問題カードB 問題3)

映画

Today, there are many kinds of Japanese movies. Do you think Japanese movies will become more popular in foreign countries?(2017年度第3回 問題カードB 問題4)

暴力的な映画

Some people say that children are easily influenced by violent movies. What do you think about that?(2012年度第3回 問題カードB 問題3)

DIY(日曜大工)

Today, some people like to make furniture and other things by hand. Do you think the number of these people will increase in the future?(2014年度第3回 問題カードB 問題4)

旅行

Some people say that joining a group tour is more enjoyable than traveling by themselves. What do you think about that?(2014年度第2回 問題カードB 問題3)

ペット

Some people say that having a pet can help people reduce their stress. What do you think about that?(2015年度第2回 問題カードB 問題3)

食べ物

Some people say that Japan will import more food from overseas in the future. What do you think about that?(2014年度第1回 問題カードB 問題3)

テレビ

Many TV programs report information about the private lives of famous people. Do you think TV programs should stop reporting such information?(2017年度第1回 問題カードB 問題4)

広告(宣伝)

Some people say that shoppers are influenced by advertisements too easily. What do you think about that?(2012年度第1回 問題カードB 問題5)

コンピューター

Some people say that schools should give students tablet computers to use in class. What do you think about that?(2016年度第2回 問題カードA 問題3)

インターネット

Today, many people share information about their daily lives online. Do you think people are careful enough about putting their personal information on the Internet?(2016年度第3回 問題カードB 問題45)

メール

It is common for people to exchange messages on the Internet. Do you think sending messages on the Internet is better than talking on the phone?(2015年度第3回 問題カードB 問題4)

携帯電話

These days, many elementary schools tell their students not to bring cell phones to school. Do you think this is a good idea?(2015年度第2回 問題カードA 問題4)

電子辞書

Today, many people use electronic dictionaries. Do you think people will stop buying paper dictionaries in the future?(2014年度第2回 問題カードA 問題4)

買い物

These days, many stores stay open 24 hours a day. Do you think it is a good idea for stores to do this?(2015年度第1回 問題カードB 問題4)

中古

Today, many people buy secondhand goods such as used books and used clothing. Do you think more people will buy secondhand goods in the future?(2010年度第3回 問題カードA 問題4)

社会

It is often said that modern life is very stressful. Do you think that people feel more stress today than before?(2016年度第3回 問題カードA 問題4)

マナー

Today, people’s manners in public places are a popular topic for discussion. Do you think people’s manners on transportation are getting worse?(2013年度第1回 問題カードB 問題4)

防犯カメラ

These days, there are many security cameras in public places such as shops and stations. Do you think there will be more security cameras in the future?(2016年度第1回 問題カードA 問題4)

交通機関

Today in Japan, some trains and buses have announcements in English. Do you think there should also be announcements in other foreign languages?(2015年度第2回 問題カードB 問題4)

エネルギー

These days, some people put solar panels on their houses to produce electricity. Do you think the number of these people will increase in the future?(2016年度第1回 問題カードB 問題4)

環境

Some people say that people should buy products that are good for the environment, even when they are expensive. What do you think about that?(2014年度第3回 問題カードA 問題3)

ゴミ

2007-3 A 3 Some people say that it is difficult to reduce the amount of garbage we make. What do you think about that?(2007年度第3回 問題カードA 問題3) 

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【TIPS】 英検準2級二次試験 受験者自身の意見を問う問題 テーマ一覧

f:id:debunekoponta:20190524173459p:plain

英検の二次試験についてはいつか詳しく述べたいのですが、今回はとりあえず英検準2級二次試験の受験者自身の意見を問う問題(問題4&5)のテーマをリストアップします(2007年度第3回 から 2017年度第2回 までのデータをもとに作成しています):

日本語
Do you think more people in foreign countries will study the Japanese language in the future?(2012年度第2回 問題カードB 問題4)

外国語(英語)
Today in Japan, some students study English and another foreign language. Are you interested in studying another foreign language?(2008年度第3回 問題カードA 問題5)

外国
Today, many Japanese people live in foreign countries. Would you like to live in a foreign country?(2017年度第1回 問題カードB 問題5) 

外国人
Do you think more foreigners will visit Japan in the future?(2014年度第2回 問題カードB 問題4)

美術館・博物館
Many people enjoy visiting different kinds of museums. Do you often go to museums?(2016年度第2回 問題カードB 問題5) 

図書館
There are many public libraries in towns and cities around Japan. Do you often go to the public library?(2016年度第1回 問題カードB 問題5)

学校
Do you think students should take part in club activities at school?(2015年度第2回 問題カードB 問題4)

勉強
Do you think it is a good idea to listen to music while studying?(2008年度第1回 問題カードB 問題4)

子供
Do you think children should learn more about good manners at home?(2009年度第2回 問題カードA 問題4)

家事
Many people do different kinds of housework. Do you do any housework?(2015年度第3 回 問題カードA 問題5)

ボランティア
Today, many people do different types of volunteer work. Do you want to do volunteer work?(2015年度第1回 問題カードB 問題5)

健康
Today, more and more people are careful about their health. Do you do anything special to stay healthy?(2014年度第1回 問題カードA 問題5)

アウトドア
Many people enjoy doing outdoor activities in winter. Do you do any outdoor activities during winter?(2015年度第3回 問題カードB 問題5)

ガーデニング
Today, many people like to grow flowers or vegetables. Are you interested in gardening?(2014年度第1回 問題カードB 問題5) 

スポーツ
Today, many people enjoy running in long races such as marathons. Would you like to run in a long race?(2012年度第2回 問題カードB 問題5)

リラックス
These days, people have different ways of relaxing. Do you do anything to relax(2016年度第3回 問題カードA 問題5)

音楽
Today, many people enjoy listening to songs from English-speaking countries. Do you like to listen to songs in English?(2015年度第2回 問題カードB 問題5) 

CD/DVD
Many people enjoy renting DVDs in their free time. Do you often rent DVDs?(2013年度第3回 問題カードB 問題5)

映画
Many people enjoy watching movies from other countries. Do you like to watch movies from other countries?(2016年度第3回 問題カードB 問題5)

マンガ
Do you think that reading comic books is good for children?(2015年度第2回 問題カードA 問題4)

ペット
Do you think more people will have pets in the future?(2016年度第1回 問題カードA 問題4)

食べ物
Do you think people should eat more vegetables?(2016年度第1回 問題カードB 問題4)

飲み物
Today, people drink many different kinds of tea. Do you often drink tea?(2011年度第2回 問題カードA 問題5)

ファーストフード
Do you think fast-food restaurants will become more popular in the future?(2014年度第2回 問題カードA 問題4)

テレビ
Do you think high school students spend too much time watching TV?(2012年度第3回 問題カードB 問題4)

クイズ番組
Today, there are many different quiz shows on TV. Are you interested in quiz shows?(2017年度第2回 問題カードA 問題5)

ニュース番組
Today, there are a lot of news programs on TV. Do you watch news programs on TV?(2014年度第3回 問題カードB 問題5)

新聞
Do you think students should read a newspaper more often?(2011年度第3回 問題カードA 問題4)

コンピューター
Today, people use computers to do many different things. Do you often use a computer?(2017年度第1回 問題カードA 問題5)

インターネット
Today, many people use the Internet. Do you use the Internet in your daily life?(2016年度第1回 問題カードA 問題5)

メール
Today, many people use e-mail instead of writing letters by hand. Do you write letters by hand?(2017年度第2回 問題カードB 問題5)

携帯電話
Do you think people will spend more money on cell phones in the future?(2012年度第1回 問題カードA 問題4)

カメラ(写真)
Do you think more people will carry digital cameras everywhere in the future?(2011年度第1回 問題カードB 問題4)

スーパー

Do you think supermarkets should stay open 24 hours a day?(2010年度第1回 問題カードB 問題4)

コンビニ

In Japan, there are many convenience stores. Do you often go to convenience stores?(2012年度第3回 問題カードA 問題5)

100均
Today, there are a lot of hundred-yen shops in Japan. Do you often go shopping at hundred-yen shops?(2015年度第1回 問題カードA 問題5) 
フリーマーケット
Today, many people enjoy buying and selling things at flea markets. Do you often go to flea markets to buy things?(2015年度第2回 問題カードA 問題5)

中古
Do you think more people will buy used clothes, such as used jackets and shirts, in the future?(2014年度第3回 問題カードA 問題4)

交通機関(交通手段)
Many people in Japan use trains in their everyday lives. Do you like to go places by train?(2014年度第2回 問題カードA 問題5)

環境
Do you think students should do more to help the environment?(2013年度第1回 問題カードA 問題4)

お祭り
In Japan, many festivals are held in different seasons. Do you often go to festivals in your town?(2011年度第1回 問題カードA 問題5) 

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【TIPS】 英検準2級二次試験イラスト問題の動作は限られている?(問題2 動作ランキング TOP 30)

f:id:debunekoponta:20190524173459p:plain

英検準2級二次試験の 問題2 はイラスト(Picture A) を見て登場人物 5名 が何をしているか現在進行形で答える形式です。以前ある生徒が「いつも同じような動作がイラストに描かれていますよね」と言ったので、2004年度第3回 から 2017年度第2回 までの 問題2 の 動作をすべて調べてみました。以下は TOP 30 の動作です(丸数字は出題された回数を表しています):

f:id:debunekoponta:20190616142043p:plain

f:id:debunekoponta:20190616142058p:plain

S(主語)は  A boy/girl/man/woman, Two boys/girls/men/women  のいずれかになります。

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【WEB】 英語はカタマリを順番にボックスに入れていくだけ?(意味順ボックス vs. Sentence Builder)

意味順ボックス』というものについて書いてある記事がありました:

 詳細はリンク先をご覧いただきたいのですが、ざっくり言うと『英語はカタマリを順番にボックスに入れていけば文を作ることができる』というものです。

自分も以前 "Sentence Builder" という同じようなものを作ったことがあるので紹介します:

f:id:debunekoponta:20190615210202p:plain

"Chunk"(カタマリ)を "Slot"(ボックス)に入れていけばどんな日本語でも英語にすることができる、というコンセプトなので『意味順ボックス』と同じノリだと思います。

『意味順ボックス』との違いは "Sentence Builder" が文型を学習した中高生向けだということでしょうか。抜粋したものを掲載します:

f:id:debunekoponta:20190615211456p:plain

f:id:debunekoponta:20190615211512p:plain

f:id:debunekoponta:20190615211652p:plain

f:id:debunekoponta:20190615211709p:plain

SVOC という "Slot"(ボックス)があり、S という "Slot" には矢印(→ / ←)で『修飾』された名詞の "Chunk"(カタマリ)を入れて…という感じです。

SVC であれば原則として『S C です(S = C)』になるので、『皆が尊敬しているその先生 トムのお父さん です』という日本語を英語にしたければ、次のように考えます:

① S の中心になる名詞の『先生』(teacher)を『その』(the)が前から、『皆が尊敬している』(everybody admires)が後から『修飾』している

SVC の V は原則として be 動詞なので is を置く

③ C の中心になる名詞の『お父さん』(father)を『トムの』(Tom's)が前から『修飾』している

こんな感じで 5文型(厳密に言うと 8文型 ですが)すべてについて英語と日本語を書いたものが "Sentence Builder" です。画像が粗くて読みにくいとは思いますが、例文が John を主人公とするストーリー仕立てになっています。そうすれば生徒たちの印象にも残っていいだろうと考えたからです。

この "Sentence Builder" は表紙に "Chunk & Slot → Speaking & Writing" とあるように、スピーキングとライティングのために作ったもので、スピーキングとライティングが苦手な生徒たちにも好評でしたが、ある問題が発生しました。

それは 言いたいこと、自然な英語で表現できていますか? 日本語発想 vs. 英語発想 という過去のシリーズで問題になった『日本語発想で英語をしゃべる(書く)』生徒がでてきてしまったことです(解決済)。

日本語発想と英語発想は違う』ということを理解していればこの "Sentence Builder" はスピーキングとライティングの助けとなります(リーディングの助けにもなります)。"Sentence Builder" をより完璧なものにするためには必要なことがまだいくつかあるのですが、それらについてはいつかまたエントリーを改めて述べたいと思います。

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【大学入試】 大学入学共通テストのリスニング問題の配点はセンター試験の2倍! でも問題はそこじゃない!

f:id:debunekoponta:20190612174847p:plain

数日前にセンター試験の後継『大学入学共通テスト』のリスニング問題が話題になりました:

リンク先の記事を含め『リスニング問題の配点が2倍』(厳密に言うと、センター試験の『リーディング 200点:リスニング 50点』が『リーディング 100点:リスニング 100点』になるのでリスニングの比重が高くなります)という部分が強調されていますが、これまでのセンター試験のリスニング問題の配点が2倍になるだけならそれほど問題ではないと思います。

リンク先の記事でもチラッと触れられていますが、問題はこれまでのセンター試験とは異なり『問題文が1回しか読み上げられない』ものが含まれる部分です。

「問題文が1回しか読み上げられないのは英検準2級と変わりないじゃないか」と思われるかもしれませんが、英検準2級とは異なります(英検準2級に合格している生徒でも苦戦すると思われます)。

ざっくり言うと『英検3級が難しくなって1回しか読み上げられない問題』という感じです。

ちょっと整理しましょう。

過去のエントリーでも述べましたが、英検3級までは『ズンチャ』の『ズン』だけが問われます。1回目の読み上げのときに質問文をきちんと聞けさえすれば、2回目にその部分だけを聞くことができれば正解できます。これまでのセンター試験もこの形式に近いです(英検の質問文は記載されていませんがセンター試験は記載されています)。

これに対し、英検準2級(特に第3部)は『ズン』のところは問われません。問われるのは『対話(問答)』の流れです。

2018年度第3回 英検3級 リスニング問題 第3部(No.22)を例にとってみましょう:

I often go to Toronto on business. Last week, I had a meeting in Seattle for the first time. When I got back to my office in Tokyo, I wrote a report about the trip.

Question: Where did the woman have a meeting last week?

1回目に読み上げられたときに質問の "where" と "meeting" が聞き取れたのであれば "Seattle" と答えるのはそう難しくはありません。しかし、大学入学共通テストの『問題文が1回しか読み上げられない』リスニング問題は1回目で『よくトロントに出張に行く』『先週シアトルで会議があった』『オフィスは東京にある』という情報すべてを拾わなければいけません(しかもその情報の比較検討まで要求されます)。

これまでのセンター試験や英検3級のリスニングの感覚でいると確実に聞き逃します。また、英検準2級(特に第3部)の感覚でいると情報を拾い損ねます。

「大学入学共通テストのリスニング問題は図表をどうにかする形式がほとんどだし、メモを取りながら聞けばいいので難しくない」と反論があるかもしれませんが、多くの受験生にとっては難しいです。過去のエントリーでも述べた通り、彼らは『聞きながら別の作業をする(図表を見る・メモを取るなど)こと』を苦手とするからです。

大学入学共通テストの『問題文が1回しか読み上げられない』リスニング問題ができるようになるためには、聞きながら別の作業をできるようになる必要があります。特に『聞くことを邪魔しないメモを取るスキル』(Notetaking Skills)をアップさせる必要があります。自分だけがわかる記号や省略の仕方などを編み出してみてください。

いちばん気軽にできる練習は メモを取りながら英検3級の第3部を1回聞いただけで答える でしょうか。表を埋めていくのは IELTS のリスニング問題が形式的に近いので練習になるのですが、いかんせん普通の受験生には難しいのでおすすめしません。グラフ(図表)を選んだりするのは TEAP でも出題されるのでいいかもしれません。現在市販されている同様の問題形式のリスニング問題集(すみません。寡聞にして知りません)や今後販売されるであろう大学入学共通テストの予想問題集が適当かと思います。 

大学入学共通テストのリスニング問題は『1回しか読み上げられない』こと以外にも『イギリス英語・ノンネイティヴ英語(おそらく日本人)で読み上げられる』ことなど注目すべき点がまだありますが、また別の機会に述べたいと思います。

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【TIPS】 morning / afternoon / evening / night は何時から何時?

ある生徒の自由英作文をチェックしていたときのやりとりです:

生徒:昼の11時でしたってどう書けばいいですか?

自分:It was 11 in the morning. か It was 11 A.M. ね 

生徒:朝じゃないのに morning なんですか?

確かにそうですよね。『これが正解』というものはありません(特に日の入りから日の出までは evening – night – morning と推移しますが境界線は不明確です)が、おおよその目安はあります。図にするとこんな感じです(Oxford Dictionary を参考に作成):

f:id:debunekoponta:20190611171915p:plain

morning
The period of time between midnight and noon, especially from sunrise to noon.

afternoon
The time from noon or lunchtime to evening.

evening
The period of time at the end of the day, usually from about 6 p.m. to bedtime.

night
The period from sunset to sunrise in each twenty-four hours.

なお『夜中の2時でした』を表すときは注意が必要です。図からすると "It was two at night." としてもいいような気がしますが "It was two in the morning." の方が自然です。Google で検索すると "it was two in the morning" が 約 399,000 件 ヒットするのに対し、"it was two at night" は 約 11 件 しかヒットしません(2019年6月8日現在):

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain

【TIPS】 GT 並べ(アルファベット七並べ)ゲームでアルファベットの順番をおぼえよう!

f:id:debunekoponta:20190604155040p:plain

前回のエントリーで『どこからでもアルファベットを言えるようになったり、アルファベットを逆に言えるようになったり』と書いたときに、あるカードゲームを思い出した。

小学校低学年のクラスに『最初からじゃないとアルファベットが言えない』『大文字と小文字を対応させることができない』生徒が何人かいたときに、彼らにアルファベットの順番に慣れてもらうため(どこからでもアルファベットを言えるようになってもらうため)に編み出した(すでに他の人が編み出していたらすみません)カードゲームです。

名付けて GT 並べ(アルファベット七並べ)です。

【用意するもの】

・アルファベットの大文字だけが書かれたカード(大文字カードダウンロード

・アルファベットの小文字だけが書かれたカード(小文字カードダウンロード

【遊び方】

・大文字26枚 + 小文字26枚 = 52枚(トランプと同じ)のカードをシャッフルします

・プレーヤーに 1枚ずつ 配ります

・G / T / g / t  を持っているプレーヤーはそのカードを縦に並べます

f:id:debunekoponta:20190604162324p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162356p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162424p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162451p:plain

f:id:debunekoponta:20190605071517p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162324p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162424p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162356p:plain

f:id:debunekoponta:20190604162451p:plain

f:id:debunekoponta:20190605071854p:plainあとはトランプの『七並べ』と同じで手持ちのカードから接するものを並べていくだけです。

f:id:debunekoponta:20190604190159p:plain

『カードを置くときにその文字で始まる単語を言わないと置けない』というルールを作ったり、『絵のカード』を加えたり、トランプの七並べと同じようにジョーカーを入れてゲーム性を高めたりしてもおもしろいです。

f:id:debunekoponta:20190604221356p:plain

同じカードを使って『ババ抜き(大文字と小文字でペア)』や『神経衰弱(大文字と小文字でペア)』もできます。いろいろ試してみてください。

f:id:debunekoponta:20190520210550p:plain

f:id:debunekoponta:20190520210535p:plain

f:id:debunekoponta:20190521225318p:plain