PAM ② (ANALYSIS)

【GRAMMAR】 must not ってなんで『禁止』? 脱・そういうものなんだからおぼえておきなさい ②(不定期掲載)

教師:can は「~することができる」です。意味は『能力・可能』です。 生徒:は~い! 教師:can't は「~することができない」です。 生徒:は~い! 教師:must は「~しなければいけない」です。意味は『義務・必要』です。 生徒:は~い! 教師:must n…

【GRAMMAR】 like best ってなんで "best"? 脱・そういうものなんだからおぼえておきなさい ①(不定期掲載)

中学1年生のとき、英語の教師と次のようなやりとりがありました: 自分: I am the tallest. のもとは I am tall. ですよね? 教師: そうですね。 自分:それじゃ I like tennis (the) best. のもとは? 教師:それは考えなくていいです。そういうものなん…

【TIPS】『記憶の宮殿』vs.『記憶のとっちらかった部屋』

過去のエントリー で『記憶の宮殿』"The Memory Palace" について軽く触れました。『記憶の宮殿』についての詳細は以下の動画をご覧ください: また、こんな記事も参考になります: 自分は記憶力のいい方ですが、正直なところこの『記憶の宮殿』というのはし…

お金をかけずに分析力をアップさせる簡単な方法!

とりあえず『分析力(≓ 情報の比較検討力)』をアップさせれば英語(他の教科も?)ができるようになる、というのがなんとなくお分かりいただけたかと思います。 それでは『分析力』をアップさせるにはどうすればいいのでしょうか。英語の『分析力』をアップ…

自分で考えることをしない子どもたち

前回のエントリーを読んだ中高生の反応は大きく分けて以下の 3つ になると思います: ①「10個のグループがあるなら残りも載せて!」 ②「残りは自分で探そう!」 ③「フツーそんなこと誰でも気づくだろ?」 自分の個人的な感覚ですが、最近は ① の中高生が多い…

不規則動詞にも規則が! 不規則動詞はラクしておぼえよう!

帰国子女はどうやら『分析力(≓ 情報を比較検討する力)』に優れているみたいだ、ということが分かりました。自分はこの『分析力』が英語の習得に重要な役割をすると考えています。 中学1年生で過去形を学習するときに『不規則動詞(不規則変化)』というの…

頭がハゲるまで必死でやれば英語はできるようになる?

帰国子女が英語ができる理由は何でしょうか。 「英語を浴びている時間が長いからに決まってる」 果たして本当にそうでしょうか? 『英語の習得に必要な時間は 約3,000時間』と何かで読んだ記憶があります。帰国子女がアメリカの小学校で 8:30 から 15:30 ま…